スーパーカブ110 納車 より続き。
まだ慣らし中ではあるんだけど、すでにある程度乗っているので、現時点でのインプレッション。
ちなみに、まだ納車から数日ですが、空いた時間を睡眠時間も削ってすべて走り込みにつぎ込んでるので、すでに走行距離500km越えてます…
しかし、お陰様で大分マシンに慣れてきた。
一度長距離ツーリング(500km位の日帰り)に出そうと思ってるけど、それが終った頃には大分落ち着くハズ…
速度
すでに、色々あって80km弱位は出してしまったかも… メーターは100kmまで。でも多分90位までかなぁと想像。
正直、60-70km位がいい感じで走れる速度域かなぁと思う。このくらいまでなら加速も問題なし。特に早い訳じゃないが、遅過ぎる訳でもない。必要十分。
近場で流れてる道路なら70kmでれば大体問題ないと思うので、後ろがピリピリした車でなければ、普通に流れには乗って走れる。70位までなら、ちょっとした坂でも問題なさそう。
流れが80から100kmくらいの早い道だと、ちょっとのりきれないかもしれない。近くにはそこまで早い道路がないのでなんとも言えないけど。まあ着いていくことはできるかもしれないが、80越えたらちょっとした加減速はかなり厳しいだろう。
都内の殺気だった交通事情だとちょっと辛いかもしれないが、この辺は頭のネジが外れた信号無視とか逆走車が時々いるけど、全体的にはまったりな上、信号も少なめなので問題ない。
全体的に速度制限 + α 位なら、問題ない動力性能だと思う。
燃費
まだ、距離も少ない上、元々のタンク容量が4L位しかない。満タンにして入れても3Lくらい。
なので誤差は大きそう。
今の所、満タン法での燃費計測は59〜60km/Lです。60km/h定速のメーカー計測が61km/L位だったと思うので、かなり計測値に近い。
ちなみにR1Sもメーカーの10モード燃費が確か19km/Lくらいだと思うけど、自分の燃費は大体17-18km/L位。
R1Sと比べると3倍以上燃費がいいのかな。
登坂性能
小排気量ということで、結構心配だった。
坂が非常に多いし、細かい谷戸の斜面は急な所も多いしね。
かなり急な坂も昇ってみたが、普通の坂なら3、4速で構わない。急な坂は2速、稀に1速が必要だが1速が必要な所はかなりマレ。
上の写真くらいだと3速か2速で十分。
1速必要な所でカブを止めたら、ブレーキかけてもズリ落ちて止れなかったわ。動いてる時はなんとかなるけど、一旦止るとブレーキがかかっていても車輪が路面を捕みきれず、ずるずるバイクが落ちていってしまう位の坂でも上れた。
コンクリートの舗装でもあれだから土やジャリでそういう斜面は無理と思うが、基本登坂性能は満足です。
スクーターじゃ多分上れない。スカブ400だったらエンジン的には上れるかもしれないが、ひっくりかえりそうで怖い&あの車重でずりおちたら、泣いて祈るしかない。スカブは200kg位あるんだよねぇ装備重量。カブ110はたしか90kg強しかない。この差はデカい。
当然、そういう所で写真を取る余裕はないので、写真はありません。
走破性能
ロードは勿論、少しだけダートも走ったけど、そこそこ走れる。あまり怖くはなかった。
最低地上高が14cmくらいだったかな、そんなに高くないので完全なダートは無理だと思うがフラットダートならそこそこ行ける感じです。やっぱりギアがあるのが楽かな。
因みに、今日の午後、懸案である雨崎へのアプローチを探索した。結果的には見付からなかったけど、その時相当怖い場所も通る羽目に。
農道なので軽の車幅ギリギリ。山側は枝が突き出ている。谷側は一切ガードなしにいきなり下の畑まで路肩から落ちてる。道路の上は泥でヌカルミになっていて、ワダチの部分だけがかろうじて路面が見れる。ワダチ以外はぬったりとした泥でツルツル滑る。実際、泥にのりあげたら、すべって冷や汗かいた。
山側の轍は枝がでっぱってて通れないので、谷側のワダチを通ったが、すべってふみはずすと下の畑まで10m以上落下間違いなし。で怖くてワダチからマンナカの方にすこしヨセたら泥がすごくてコケそうになる。
おまけに谷へおちる直前に段差があって、そこに車輪落したら水が溜っていてどのくらい深いか見えず。入れたら泥もすごいし、たぶんバランス崩して谷へ落ちそう…
みたいな、もう泣きたくなるような所ありましたヨ。
あそこは車のほうが若干気が楽かもしれないが、先にUターンできる個所があるかわからないし、もう気がついた時点ではUターンする余地がなく、涙流しながら先いきましたよ。またここを戻って通るのかと嘆きながら。
あそこはスカブ400だったら、多分落ちてたと思う。キビシかった。
まあ止めたらバイク毎ずりおちたり、上記のような泣きたくなるシチュエーションだったり、納車数日で既に大活躍な感じです。
別段オフ車でもないので、現状は満足。
ミッション
免許取ってから、ある意味ミッション付きは初めてに近い。まあミッションっていってもカブはクラッチがないので、AT限定免許でも乗れるけど。
凄い戸惑ったけど、一心不乱に乗ったので、操作には大分慣れた。
実用上、リターンじゃなくてロータリーというのも、ある部分は納得。止まらないで走り出す時、数段落しできないので結構困るけど、通常は4速。で、3速でもそこそこ加速できるので、まあ3速まで落せれば大抵いける。なので数段落し(4速から2速など)は、なくてもなんとかいけるぽいです。
クラッチ操作はないが、実質足でギアを操作してる。踏んでる間はニュートラルなので、半自動クラッチみたいなものかな。
回転を注意する必要はあるので、オートマというかCVTと比べると、かなりミッション車的感覚。でもブローさせる可能性はあるかもしれないが、エンストなさそうなので、慣れるにはいいかも。
4速しかなく、かなり広い範囲をそれぞれカバーしてるので、ギアの選択も余裕ある。そんなに必死にギアをかえる必要性もないので、楽で楽しい感じです。
まあ、まだまだギア選択は的確じゃなくて、間違えると立ち上がりの速度などに影響がでてしまうので、回りに迷惑かけっぱなしな気はしますが…
結構大変な所
収納。
籠とかリアボックス付けないと、皆無。書類入れがあるけど、店で開けるの拒否されたw
なんかプラスティックで爪折るらしいんだよね。勘弁してくれっていわれたわ。どちらにしろ書類くらいはギリギリはいるが相当開け閉めキツいらしい。
やっぱりリアの箱欲しいかなぁ。でも高い……
風。
それ以前がスカイウェイブだったので、想像していたが、想像以上だった。きつーい。特に速度でてると。
その上、この辺は基本的に風が強い。海風があまり遮られずに当ってくるから。自宅近くを周遊していても、風がくる時はそれはもう速度が変るくらい風の影響がでてくる。向かい風で強いと、仰け反りそうに。この辺は土地柄もあるんだろう。
かなり、ウィンドシールドが欲しい。重さと断面積で速度と燃費には影響でそうだが…
プラスティック風味。
全体的にプラスティック。まあ安っぽいけどしょうがない、のかなぁ。実際安いし。高い自転車より安いからな。
プラスティックだと日光の影響がねぇ。スカイウェイブは、かなり影響を受けていた。この辺は風があるからカバーで擦れるのと抵抗が強くて倒されるのが怖い。でも、海も近いし、やっぱりカバーして、念入りに洗車しないとダメかなぁ。
擦れの影響が強いか、日光による影響が強いか。どっちもコワイ。
車は洗車機に入れてるけど、高圧噴水じゃなくてホースで洗車できる場所がないんだよなぁ。
任意保険。
ファミリーバイク特約が安いと聞いていたが、結局人身障害タイプのにしたのでかなり高い。普通二輪の任意保険も中断証明とってるので、正規の半額位になりそう。ファミバイの特約と多分そんなに変らないくらいと思う。想定外で痛かった。ちなみに特約で年2万近くもってかれた… 来年以降はどうするか考えよう。でも、人身障害付けたいよなぁ。
今後の予定
もうちょっと走ったら、初回の点検とオイル交換をして、慣らし解除予定。
とりあえずオプションで、フロントのキャリアとグリップヒーター頼んだんだけど、これがまだ着いてないんだよねぇ。
部品は確保してたといってたけど、こないらしい。なんじゃそりゃーって感じ。
まあ、この分だと、初回の点検と同時かなぁ。整備マニュアルも追加で頼んだので、それも同時かな。
結構オイルは重要と言われた。空冷だし、オイル容量が少ない。ミッションもカバーしてるので、オイルの交換はシビアに考えてくださいと言われた。まあ車でもメーカー保障より大抵お店は短く言うものだけど。
一応、ルーチンはメーカー指定が3000km毎。当面2000km毎を考えてる。工賃にもよるが、かなり頻度が高くなると予想されるので、自分で交換も念頭に。
カバーとかこれまで使ったことがなかったし、この辺は風が強いのでカバーすると倒れると400買った時に店に言われたのでどうかなぁと思うんだけど。今度の店では付けたほうがいいですって言われた。風、本当に強いんだけどねぇ。スカブでヤバいのに、カブの車重で本当に大丈夫なんだろうか。まあ買う予定だけど。
あと、ウィンドシールドがやっぱり欲しい… 風が防げると、相当体に優しいと思うのだが、悩み中。
リアにボックスを付けるかどうか。これも悩み中。ボックスがないと、収納は皆無に近い。
一応フロントのキャリアを付けたので、ここに純正でも社外でも籠は付けられると思うが…
トータル
基本的に予想以上で現状では大満足。燃費を考えると差額だけで数年で元が取れるハズなんだ。タノムよ。走行距離もかなりカブに負担させることができるはず。
高速道路に乗れないので長距離移動(長距離ツーリング)は大変。これは想定済み。房総に行ってフェリーが欠航すると、かなりヤバーし。
しかし、近場での散歩や買い物、知らない道の探索、とにかく2,300km位の一般道での移動くらいなら、かなりいい感じ。
原付二種として考えると、PCXやベンリーにしなくてよかったかな。ベンリーの燃費とタンク容量からくる、航続距離はかなり羨しいが。カブ110だと航続距離は多分200-240kmくらいだろうと思う。
房総半島にフェリーで持ち込むとする。
フェリーの往復の運賃が乗員込みで2490円。200km強走ったとしてガソリンが500円前後。食費や観光経費は除いて大体3000円くらいで房総にいってもどってこれる。これがR1で行けば、車の運賃が乗員込みで5470円。ガソリンは1500円位はかかるだろうか。
カブだと3000円位で、R1だと7千円位になるだろう。走行距離が伸びれば燃料費で差がさらに開く。
やっぱりお財布には優しい。3000円くらいなら月に1、2度はいってみたい気はする。房総、結構好きなんだな。まあ相当かよって大分道も覚えてしまったが、車にしてからはほんの数回しかいってない。どうしてもフェリーだけで5千円越えると思うと精神的な負担が…
高速道路に乗れないので、目的地までの移動がカブの難点。そこがフェリーでカバーできるのが房総のいいところだな。
それ以外は、もう移動経路自体を目的にできないと辛いだろう。都市部でなくて渋滞ないなら、どこ走っていていても俺は幸せなんだけど、都市部と渋滞が完全にない長距離移動は多分ないよネ… 高速だけじゃなくバイパスなども制限されそうだ。
正直、高速に乗れ100-120km位での巡航可能な250か400くらいのミッション車が欲しくなった… すごく…ヤバい……
リンク
スーパーカブ 110 公式 (既に公式は新型角目だけど)
記念の flickrセット